鶏肉がジューシー、豚汁もうまい!「まるじゅう」の薩摩ごて焼き定食
2025/04/15
高麗橋にある「まるじゅう」で、薩摩ごて焼き定食を食べてきました。
2025年4月15日、12時20分ごろ訪問。淀屋橋ランチ・肥後橋ランチ
今日は寒いですね。
3月下旬並だそうですが、3月下旬の寒さがわからない……。
ということで、あまり厚着をせずに家を出たら、寒かったです。
それはさておいて、本日も船場でランチです。
今日は淀屋橋の「まるじゅう」に行ってみました。
最近よくお店の前を通りますが、少し前までランチはやってなかったように思います。
でも、いつからかランチがはじまったようで、そしていつも行列ができています。
今日も12時20分ごろに行ったら、行列!
※写真は食べ終えたあとに撮影したので、行列はなくなっていました。
と思ったら、隣に出店している弁当屋の列が店の前までできていて、
「まるじゅう」は2人ほど待っている感じでした。
2人ならすぐ入れると思い並んでいいると、
次々を食べ終えた人が出て来てすぐに案内してもらいました。
入って驚き、結構広い!
そして奥まで人がいっぱいです。
私は奥のL字型のカウンターに案内してもらいました、
メニューはこんな感じ。
モバイルオーダーです。
ハンバーグとアジフライ定食と鳥の塩唐揚げ定食はSOLD OUT
私は、入る前から決めていた、薩摩ごて焼き定食980円にしました。
それがこちらです。
薩摩ごて焼きとは鹿児島の郷土料理で、タレに漬け込んだ鶏肉を焼いたもの。
ごて とはスネのことだそうですが、モモ肉を使うのが一般的になっているようですね。
タレに漬け込んでいるため、タレの水分が入ってとってもジューシー
タレの焦げたところの香ばしさが広がります。うまい!
タレもしっかりとした味付けなので、ご飯が進みますね。
そして、こちらの自慢はとん汁です。
ほぼ無水で玉ねぎの水分をメインとしているようで、確かに水分が少なくどろりとしています。
例えるなら、かす汁のような濃度。
その分、玉ねぎの甘みがしっかりと出ていておいしい。
ごて焼きもとん汁もおいしくて、並ぶ理由がわかりました。
ごちそうさまでした。
●地図を見る→https://maps.app.goo.gl/LCZdFAwVbKw8uBUi6
【店名】炉端 まるじゅう 淀屋橋店
【電話】06-6926-8833
【住所】大阪市中央区高麗橋4-5-8 グローネット淀屋橋1F
【営業時間】11:30〜14:00(LO13:30)、17:00〜23:30(LOフード22:30、ドリンク23:00)、土は夜のみ【定休日】日祝
【席数】44席
【アクセス】大阪メトロ淀屋橋駅から徒歩3分、肥後橋駅から徒歩4分
【食べログ】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27137823/
【公式】https://robata-maruju.owst.jp/