こってりのようで、すっきりのスープがうまい!「大鳳亭」のちゃんぽん
2025/04/11
平野町にある「大鳳亭」でちゃんぽんを食べてきました。
2025年4月9日、11時45分ごろ訪問。北浜ランチ・堺筋本町ランチ
私、万博のお仕事に少し関わらせていただいておりまして、今日も朝から夢洲まで行って来ました。
本町で中央線に乗り換えましたが、本町の駅に万博の案内人がたくさんいて、すでに実験に入っているようです。
開幕前なので中央線は空いていましたが、本数がめちゃくちゃ多くてありがたいですね。
夢洲からの帰りもすぐに電車が出ました。
そのまま堺筋本町で降りてランチします。
今日は、堺筋沿いにあるお店「大鳳亭」に行ってみました。
ビルの地下。
開いているかどうか不安でしたが、やっていました。
12時前なので席は空いていましたが、相席です。
メニューはこちら。
反対側にも中華のいろんなメニューがあります。が、撮影忘れました。
ちゃんぽんと皿うどんが名物っぽいですね、
どっちにしようかと思ったのですが、先に来ていた方がみんなちゃんぽんを食べていたので、ちゃんぽん950円にします。
ふと目をやると、11:40分までに入ったら50円引きだそうですが、私が入ったのは11:45でした。残念。
というわけで、登場です。
スープは白濁しています。一見、濃そうに見えますが、全くそんなことはありません。
すっきりした味わいなんです。
麺は太麺。もちろん野菜もたっぷりです。
卵を割るとマロヤカですが、スープがしっかりしているので、ちょうどいいバランスです。
先輩2人に後輩2人が連れてこられた感じです。
先輩2人はちゃんぽんを頼んでいたのですが、後輩2人は、
先輩が「ここは、ちゃんぽんと皿うどんが有名なお店やで」と言っているのにも関わらず、
天津飯とみそらーめんをそれぞれ頼んでいました。
それぞれの料理が登場したあとに、ちゃんぽんを頼んで先輩が「なんで長崎ってちゃんぽんなんやろ?」と疑問を投げかけました。
私も、確かになんでやろ? と思っていたら、
みそらーめんを頼んでいた後輩が、
「長崎の有名なお店が、中国人留学生に安くておいしいものを食べさせようとして作ったのが始まりらしいですよ」としれ〜っと発言したのです。
あとで調べたのですが、中国語で簡単なご飯という意味の「シャンポン」がなまって出来たとされているそうです。
え、君、味噌ラーメン頼んでたやん!
なんで知ってんの??
と思いながら、お金を払って帰りました。
ごちそうさまでした。
●地図を見る→https://maps.app.goo.gl/9BWoLhcZydmyThAD7
【店名】大鳳亭
【電話】06-6229-2440
【住所】大阪市中央区平野町1-7-1 大阪勧業ビル1F
【営業時間】11:00〜15:00、17:00〜22:00
【定休日】日月
【席数】28席
【アクセス】大阪メトロ北浜から徒歩5分、堺筋本町駅から徒歩7分
【食べログ】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27004672/