25年3/4オープン! イタリアのエッセンスが加わって、ボーノです!「井の中の蛙」の醤油ラーメン
2025/04/02
淡路町にオープンした「井の中の蛙」で、醤油ラーメンを食べてきました。
2025年4月1日、13時00分ごろ訪問。本町ランチ・堺筋本町ランチ
突然ですが、ついている日とついていない日ってありますよね。
まさに今日はそんな日
というのも、ランチしようと新しく本町にオープンしたお店に行ったら、貸切営業で入れませんでした。
ついてない。
気をとりなおして、歩いていたら、新しいお店を発見。
ビルの2階なので、階段で上がったら、臨時休業…。
ついてない。
下の看板にも書いといて欲しかった。
と思ったら、その隣のビルでまた新しいお店を発見したので入ったら、
終了しました、と言われました…。
ついてない。
ランチ2時までって書いているのに、13時前で終了って。
どうしようかと思って、ぷらぷら歩いていたら、
最近オープンした「井の中の蛙」に行列ができていない??
あ、人気なので終了したのかな、と思ったらまだ営業している。
ということで入ってみました。
「amagaeru」というイタリアンのお店が昼だけラーメン店をはじめたようです。
塩ラーメンは終了したとのことですが、醤油ラーメンならいけるとのこと。
この数日間、何回も店の前を通って行列で断念していたので、
どっちのラーメンでも全然OKです!
ついてる!
というわけで、カウンターに案内してもらいました。
改めてメニューは2種類。
トッピングやご飯もあります。
この用紙に注文を書いていきます。
初めてなので、シンプルに醤油ラーメン1000円のみにしました。
それがこちらです。
「器が熱いので気をつけてください」と声をかけられます。
が、ほんまに熱い!!
そして、スープを一口飲んだら、火傷しそうなほど熱い!
のですが、めちくちゃうまい!
鶏ガラや香味野菜、ハーブ、スパイス、さらにポルチーニでスープをとっているそうです。
醤油の深いスープの味の奥から、ポルチーニのイタリア〜ンな風味が、主張しすぎずほのかに広がります。
香味油に魚介が使われているので、魚介の旨味も広がるんです。
麺は細ストレートですが、これもスープとのバランスがたまらんくらい絶妙。
もちろんチャーシューもおいしい。
そして、途中でレモンを
もったいないので、絞ったレモンも入れましょう。
これがまたうまい!
いい具合に酸味をプラスしてくれるんです。
スープはずっと飲んでいたい美味しさで、並ぶのがわかります。
井の中の蛙は大海を知りませんが、こちらのお店はすでに大海を知っているようなおいしさでした!
結局、今日はついている日ということです。
ごちそうさまでした。
●地図を見る→https://maps.app.goo.gl/4nKH7sNWRwxKWjuK8
【店名】麺屋 井の中の蛙
【電話】非公開?
【住所】大阪市中央区淡路町3-4-12 1F
【営業時間】11:30〜14:00(LO13:30)※売り切れ次第終了
【定休日】不定休
【席数】19席
【アクセス】大阪メトロ淀屋橋から徒歩5分、本町駅から徒歩7分
【食べログ】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27147937/
【公式】https://www.instagram.com/menya_inonakanokawazu/