鮭がでかくてうまい!「魚舟」の銀鮭西京焼定食
2025/03/27
淡路町にある「魚舟」で、銀鮭西京焼定食を食べてきました。
2025年3月27日、11時40分ごろ訪問。淀屋橋ランチ・本町ランチ
東京では桜が開花し、お花見をしているニュースなどが放映されていますが、大阪はまだですよね。
と思いつつ船場を歩いていたら、ひらりひらりとピンク色の物体が舞っていました。
??
と思って見てみると、こんな街中に桜の木があり、花を咲かせています。
ちょっとしたことですが、心が癒されますね。
そんな、春の訪れを感じさせる船場でランチです。
今日はこちら。「魚舟」です。
外にメニューが出ています。
店内はこんな感じです。
入ってすぐ右側にがカウンター。左にテーブル。
奥にもテーブルもあり、かなり広いですね。
私はカウンターに案内されました。
改めてメニューはこんな感じ。
初めてお店に行くと、いつもなら一番上に書かれた料理を頼むのですが、
一番上に書かれている日替わりはトンカツ、その下はから揚げ。
店名に魚がついているので、魚じゃないの?と思ったら、その下から魚のメニューです。
なるほど。金額の安い順に書いているのですね。
なので、私は銀鮭西京焼定食1,000円にしました。
私が入ったあとからも続々とお客さんが来ていたのですが、ほとんどの方が銀鮭西京焼定食を注文しています。で、11:45分ごろには、売り切れになりました。
よかった!
それがこちらです。
え?銀鮭、めっちゃでかくない?
スーパーで買う鮭の3倍くらいの大きさです。
あ、我が家の話ですが。
西京味噌につけ込まれているので、味がしみておいしい!
身もほろほろとほぐれます。
ところでみなさん、魚の皮ってどうします?
皮の方が栄養があるといいますが、この歳になると特に栄養は必要ありません。
しかし、西京焼のように味噌に漬け込むため、皮目に味噌の味が染み込んで、
味噌によってできた焦げも味噌の味がしておいしいんですよね〜
というわけで、全て食べてしまいました。
ごちそうさまでした。
●地図を見る→https://maps.app.goo.gl/BYWkmLBq44NVpuEM8
【店名】お魚と地酒 魚舟(うおぶね) 本町
【電話】06-6222-3331
【住所】大阪市中央区淡路町3-5-1 タンゴヤビル1F
【営業時間】11:30〜14:00(LO13:30)、17:00〜23:00(LO22:30)
【定休日】日・祝
【席数】110席
【アクセス】大阪メトロ淀屋橋駅から徒歩4分、本町駅から徒歩6分
【食べログ】https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27096923/
【公式】https://www.instagram.com/uobune_honmachi