22年10/17オープン! パンチのきいたスープがうまい!「麺匠 八」の八ねぎラーメン
2022/10/17
心斎橋駅徒歩5分の場所に、「麺匠 八」がオープンしました。
2022年10月17日 14時00分ごろ訪問
多忙を極めている、おてつです。
本日も、船場ランチです。
今日は、うちのお店のパートさんがお休みだったので、代わりにランチのお手伝い。雨の日は暇ですね。
14時に終わったのでお昼ご飯。
ラーメン「紋次郎」があった場所に本日新しくラーメン店がオープンしたとのことなので、行ってみることにしました。
「デッカオ」のビルの1階ですね。
外に看板が出ています。
3日間はトッピングのチャーシューが無料とのこと。
店内は居抜きで「紋次郎」のときと同じですね。
調べてみると、同じ系列ですね。
14時なのでまばら。カウンターに座りました。
どれにしようかと思いましたが、看板の一番上に書いていた
八ねぎラーメン900円を注文。
麺は細めと中太から選べるそうで、中太で。
あ、餃子がある。
私、無類の餃子好きなので餃子セット+300円を注文しました。
そういえばと思い「チャーシュートッピングお願いします」と伝えたら、
「すみません、チャーシューが切れてしまいました…」とのこと。あら。
そして、ここで1,000円しか持ってないことに気づく!!
財布おいてきた。
「電話してきます!」と店を出てダッシュで1,000円を取りに帰りました。セーフ。
戻ると先にラーメンがやってきました。
あれ? 写真ではチャーシューがのってたよね。切れたからのってないのか、写真がチャーシュートッピングなのか不明…。
餃子はもう少し時間がかかりそうだったので、先にラーメンを食べ始めました。まずはスープから。
え? 豚骨醤油がガツンときます。うまい。
豚骨のまろやかさときれのある醤油の味がうまく合わさって、奥深さを感じられるスープです。
私の舌が確かなら、和歌山でも徳島でもなく、京都系のラーメンを思わせる味。
そして、麺もつるしこ。
背脂も入っています。(量多めとか選べます)
そして、餃子。
こちらは醤油と酢を合わせて自分でタレを作るタイプ。
餃子は生姜、キャベツが結構大きめの微塵切りにされています。
卵が入っていないお好み焼きのような、不思議な食感。
ご飯はさけておこうと思ったのですが、ランチで動いたのでお腹がすいていました。
さくっと食べてレジにいったら「800円です」と。
へ?
「ねぎラーメン900円+餃子セット300円で1200円じゃないですか?」と伝えると、
「チャーシューがなかったのでサービスです」
とのこと。
餃子セットをサービスしてくれたうえに、チャーシューがない分、ねぎラーメンも100円引き(これは間違えたのかも…)
結局1,000円を取りに帰らなくてもよかったという話です。
ご馳走様でした。
ごちそうさまでした。
【店名】麺匠 八
【電話】06-4256-0555
【住所】大阪市中央区南船場3-8-5 1F
【営業時間】11:00〜23:00※アイドルタイムあるっぽいです。
【定休日】日
【席数】12席くらい?
【アクセス】大阪メトロ心斎橋駅から徒歩5分
【Instagram】
https://www.instagram.com/mensyo_hachi/
【食べログ】
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27132434/